目指したのは
"人に頼らない"安全対策。
SEnS⁺を導入し、
安心な作業環境を実現。

山九株式会社 様

導入効果:安全
導入製品:フォークリフト
業種:運輸・倉庫

導入効果
  • 人の注意力に頼らずに危険な状態を感知し、回避することをサポート。
  • フォークリフトの走行速度や発進の自動制御により、安全な走行に貢献。
安全衛生部 安全衛生担当部長兼安全衛生企画グループマネージャー 佐野 嘉則様

山九株式会社

安全衛生部安全衛生担当部長兼
安全衛生企画
グループマネージャー
佐野 嘉則様

"人に頼る"対策では、災害を抑止できない

山九様は、プラントの建設や鉄鋼・化学等の各種プラントのメンテナンスを行う機工事業と、世界中の拠点ネットワークを活かした物流事業を展開しており、両事業を有機的に結びつけたサービスの提供を通じて社会の基盤・発展を支えています。
2つの主力事業のうち物流事業については、港湾サービスおよびそれに付随する倉庫の運営を強みとする一方で、多くのフォークリフトを活用する現場の安全面における課題を抱えていました。安全衛生部 安全衛生担当部長の佐野様は「これまでも作業者への光や音での注意喚起や教育等の安全の取組みを行ってきたのですが、"人に頼る"対策ではヒューマンエラーもあるため、災害を抑止できませんでした。そのため、もっと本質的な安全設備対策が必要だと考えていました」と話します。
安全衛生部が本質的な安全設備対策を検討する中で、最も重要視したのが"人に頼らない"設備です。その希望に合致する設備として、トヨタL&Fの後方作業者検知運転支援システムSEnS⁺(車両連動タイプ)を、実際に現場で試験した上で導入することを決断しました。選定理由については「人に頼らずにフォークリフトの走行速度や発進を自動制御できる、後方の人を検知して見逃し抑止をサポートできるといったところに期待しました」と佐野様。

SEnS⁺を導入し、不安全な状態がほぼ解消

導入したSEnS⁺は、大阪の泉北支店が運営管理する倉庫で荷役作業を行う電動フォークリフトgeneBに搭載されています。導入効果について、泉北支店支店長の平出様は「従来、人の注意力に頼って危険を感知していたのが、SEnS⁺を使用することによって不安な状態がほぼ無くなりました。現場の声として、以前は気づかなかったタイミングや死角からの人の進入といったときに効果があると聞いています。また、フォークリフトの運転技能には個人差があるのですが、SEnS⁺は人やモノを検知して走行速度や発進を自動制御してくれるため、安全な走行をサポートできるメリットを感じています。その他の良さとして、これまで使用していたシステムは、倉庫に出入りする方にセンサータグを持ってもらわなければいけなかったのですが、SEnS⁺はタグを持っていない不特定の方が倉庫に出入りした場合でも危険を知らせてくれるため、大変有り難いです」とのこと。
山九様では、今後更新するフォークリフト全車にSEnS⁺を搭載していく計画です。「安全の取組みに終わりはないと思っています。特に設備については新しい技術、最適な技術を常に探し続け、新しい技術を導入する際には最適なカスタマイズ等を妥協せずに行っていきたいと思っています」と佐野様は語られました。

人・モノの出入りが頻繁な現場にSEnS⁺を導入し、効果を実感。従業員の安全意識も向上。

大本リサイクルセンター(ORC)工場長 金子 豊様
泉北支店が運営管理している倉庫に先行してSEnS⁺を導入しました。従来のシステムは、音だけでフォークリフトの接近を知らせるもので、騒音などでよく聞こえないといったことがありましたが、SEnS⁺は音だけでなく、光という視覚でも知らせてくれるのが良いところだと感じています。また、現場の従業員からは「人の感知について、今までは気づかなかったタイミングや死角からの接近時に特に効果がある」と聞いています。SEnS⁺を導入して従業員の安全への意識は間違いなく向上しました。

泉北支店 支店長
平出 行可様

■フォークリフトと人・モノとの接近を音と光で知らせるSEnS⁺、狭路への侵入や搬出時にも接触リスクを見落とすことがなく安心作業に貢献。

以前は人の目だけで安全面に気をつけていましたが、集中力をずっと保てるわけではないので、ランプとブザーで注意喚起してくれるのは本当に良い機能だと実感しています。おかげで、ヒヤリ・ハットがほぼ無くなりました。

泉北支店 港運グループ
濱田 敏宏様

トヨタL&F スタッフからお客様へ

宮崎 淳一さん

トヨタL&F近畿株式会社
営業グループ 担当課長

宮崎 淳一さん

山九様は倉庫内の安全を確保するために、従来品以上に良い対策はないかとご検討されていました。人やモノの出入りが多い現場とお聞きし、それであればSEnS⁺の機能の効果を十分に体感していただけると思い、自信を持ってご提案させていただきました。導入後に山九様からは、フォークリフトが人やモノに接近すると光と音で知らせてくれる、また減速する機能も付いている誰にでもわかりやすいシステムと評価をいただいています。

トヨタL&Fは
「物流のベストパートナー」として
お客様に最適な物流をご提案いたします。

トヨタL&Fの総合力。だから、実現できるソリューション。

実際に機器を操作しながらご紹介。
物流改善のヒントが見つかるトヨタL&Fの
コンサルティング型ショールーム。

東京・大阪・愛知に拠点を置くコンサルティング型ショールーム